
2025.10.10
令和 7年 10月のたより
お元気でしょうか?
10月に入り空調機を入れずに寝れる日が少しずつ増えて来ました。
朝晩は少し肌寒さを感じることもありますが日中はまだまだ30℃を超える日もあります。
気温差が激しい日もありますのでご家族のみなさまも体調管理にはくれぐれもお気を付けください。
さて、みなさまサッカーはお好きでしょうか?
社員さんの中にはサッカー大好きという方がおられます。
佐賀県には「サガン鳥栖」がありますので県内各地から試合観戦に行かれている方も多いようです。
今回はサガン鳥栖の本拠地の駅前不動産スタジアムのことについてお伝えします。
施設を管理されている鳥栖市からスタジアムLED照明改修工事の提案型による公募がありました。
当社も照明メーカー他と連携して公募に応募しました。
必要書類を作成提出し一次審査を合格。
最終二次審査は当社と(株)クラフティア(旧社名九電工)鳥栖営業所の二社でした。
二次審査は6名の審査員の前で提案内容を20分間話をし、その後20分間審査員からの質問を受け回答するという内容です。
今回のプレゼンターメンバーはM営業部長を責任者とし、設計のKさん、スマート化事業部のT君、S君、Kさんの5名で構成しました。
相手が上場大企業でしたのでこちらも最強メンバーを揃えました。
スマート化事業部の3人が中心となって商品知識を深めるため東京へ宿泊研修に行ったり、実際に提案する照明を導入しているスタジアムを視察に行くなどプレゼン当日まで念入りに下準備をしていました。
プレゼンターとして話をしてくれたT君は「相手にとって不足なし!」とかなり強気の姿勢だったのが心強かったですね。
プレゼン当日はこれまで積み上げてきた成果を最大限に発揮できたようでした。
数日後、結果発表がありました。
何とあの大企業にシグマが勝ちました!
全員大喜びでした。
受注できた喜びもですがそれ以上に小さな企業でも智恵、アイディア、熱意があれば不可能は無いことを改めて感じさせられたことが一番の喜びでした。
この工事は来年7月末に完成予定です。
素晴らしいスタジアムになりますのでみなさんご期待ください。
M部長をはじめ関わって頂いたみなさん本当にありがとうございました。
中途入社の方を紹介します。
今月から工事部にM君、設計部にKさん二名新しく仲間入りされました。
みなさんよろしくお願いします。
令和7年 10月 7日
香月 信夫