『100年企業めざして心ひとつに』
『100年企業めざして心ひとつに』

シグマ お問い合わせ

断熱塗装工事

断熱塗装による省エネ

省エネというと電気設備、空調設備の改善が大きな流れですが、実は間接的ではありますが建物の屋根、外壁や内壁による塗装も大きな効果があります

私は設備の改修と同時にこの断熱塗装による効果が期待できる建物には積極的にご提案をさせて頂いています。

断熱塗料ガイナ

どんな省エネが可能なの?

エコ

建物の屋根や壁は外気温度によって大きく温度が違ってきます。例えば夏の暑い時期、鉄板屋根などは一般的な塗装がされていても60度~70度と非常に高い温度になります。この屋根の高い温度が天井ふところの温度を上昇させ部屋の中が40度以上になるようなことになってしまいます。

すぐに設定温度を下げて、どんどんと空調機を運転させ部屋の温度を下げるのですが、当然大きな電気料金負担となってしまいます。断熱塗装を塗った屋根では夏場でも温度上昇を抑える事が可能です。

簡単に言えば外気温度と部屋内部の温度がほぼ同じであると言えます。温度上昇が無い分当然空調機の運転も楽になり電気料金を抑えることが可能です。理論的には1度温度が下がると空調機のエネルギーは10%削減できます

佐賀県内某店舗では空調機2台増設の検討をされていましたが断熱塗装(ガイナ)を屋根に塗り空調機の増設を行うことなく快適な状態になっています。

ガイナ(夏は涼しく、冬は暖かに)
断熱塗料(ガイナ)を塗装するだけで夏は涼しく、冬は暖かに

断熱塗装施工状況

導入のための条件

効果が高いのは屋根が鉄板である建物ですが、考えてみても断熱塗装は、間接的であっても大きな効果が期待できます。特に夏に向けて空調機の増設を検討されているところにはお勧めです。空調機導入資金、ランニングコスト、二酸化炭素排出量を考えてみても断熱塗装間接的であっても大きな効果が期待できます。

断熱塗装が向く業種

業種は問いません。空調機の増設をご検討の際は是非断熱塗装をご検討下さい。

導入手順(必要な費用は?)

・簡易診断(屋根、壁等の図面による机上計算)
・現場調査
・ご提案書、お見積書提出
・ご契約
・施工(現地業者を活用)、(監理は、シグマの社員です。)
・完了、お引渡し

屋根断熱塗装工事の事例 島原ソーイング株式会社 様

1日目
【施工前】
・折板屋根の棟部分ボルト頭に若干のサビを確認しました。
・鉄板部についても、小さなサビ発生を確認しました。
断熱塗装ガイナ 事例

1日目
・第3種ケレンとエアーブラシによる清掃
屋根全体を把握するため、山・谷・山(V)部分を1スパンとして計算。500*7500を1日目は42スパンのエポキシサビ止め完了。第3種ケレンは手作業によるサビ落しの事です。コンプレッサーの圧縮空気を使ってホコリを除去させ、下地処理の完了。
断熱塗装ガイナ 事例

]1日目
・エポキシサビ止め塗料の吹き付け
1日目は42スパンを吹き付け完了。
断熱塗装ガイナ 事例

2日目
断熱塗装ガイナ 事例

2日目
・エポキシサビ止め塗料の吹き付け
天気は曇りでしたが、風もなく西側に車両もなかったので吹き付けが出来ました。

断熱塗装ガイナ 事例

3日目
・第3種ケレンとエアーブラシによる清掃
3日目は残り南東部の屋根46スパンを施工。
日差しの強さと、さび止めの仕上げ面が眩しいとの事で、サングラスを着用。
断熱塗装ガイナ 事例

4日目
・断熱塗料(ガイナ)の塗布について
調達のガイナ36缶を使い切る目的で、再度材料振り分けの計算。
・屋根 500*7500*169スパン=633.8㎡・・・ガイナ33缶
・笠木 巾300*7500*2*2=9㎡ 巾300*500*169スパン=25.4㎡・・・ガイナ0.5缶
・玄関上屋根 6200*7200=44.6㎡ 1800*3600=6.5㎡・・・ガイナ2.5缶
断熱塗装ガイナ 事例
169スパンにガイナ33缶を塗布する為には、エアレスの塗布量を上げても2回吹きでの仕上げは困難なため、3回吹きに変更した。

5日目
・屋根南東部と南西部の遮熱塗料(ガイナ)の塗布
断熱塗装ガイナ 事例

6日目
・残り屋根北西部の遮熱塗料(ガイナ)の塗布
作業性は、晴れて適温、風のない状態がベストです。今回は、週間天気予報が次週より雨との事を意識して、連続的に交代しながらの作業となる。 屋根の補修用として1缶残しました。玄関上の折板屋根を仕上げた後、すべてを使い切る計画。

断熱塗装ガイナ 事例

7日目
・玄関上折板屋根の第3種ケレン
断熱塗装ガイナ 事例

8日目
風がおさまったので、作業を再開。
・屋上屋根の断熱塗料(ガイナ)の補修塗布完了
断熱塗装ガイナ 事例

断熱塗装工事例