トップ 香月社長から社員の家族へのたより

茂吉記念碑を訪ねて 佐賀新聞12/2掲載

2020.12.25

茂吉記念碑を訪ねて 佐賀新聞12/2掲載

晩秋に、富士町古湯をひとり訪ねた。
古湯温泉バス停で下車。
目的の斎藤茂吉記念碑へと足を運ぶ。

街中を歩くと右手に、足湯の休憩所があった。
無料とある。
いつかまたの機会に使用したい。

車道路面にはモザイクが施され、目にやさしい。

「川上川のみなもと」と歌碑にある川端までくだる。
足元がふらつき転んだら危ない、用心しながらくだる。
周囲を見上げると紅葉が、太陽に映えてキラキラと美しい。

2011年建設の川上川第二発電所が対岸に見える。
川をめでながらゆっくり歩く。
川のせせらぎが、社会の喧騒がうそのように耳にここちいい。

ゆったりとするとはこのことかと、一人得心した。
斎藤茂吉記念碑まで、まだしばらく歩く。
やがて、大きな石碑が目に飛び込んだ。
見上げた石碑の文字がかすんで読めない。
あたりに草も生い茂り、少なからず落胆した。

手すりもなく危ないと、登るのはやめた。
iPadに動画で収録した、せせらぎの音はよみがえる。
いつでも聞くことができる。
楽しみが増えた。
いい一日だった。